富山で自転車最高!

富山でのんびりサイクリング。自転車写真で。

富山を離れました! 富山は自転車乗りにとって最高でした!!

富山のサイクリングを中心に綴ってきたこのブログですが、いったん終了します!

 

私事ですが、仕事の関係で富山を離れました。

いままで自転車で走ったルートを地図に赤く描いてみました。

だいぶ富山を走ったかな。でも走っていない場所もたくさんありますね。

それでも、いったん更新完了です。

若い頃乗っていたけど止めていた自転車を富山で再度乗り始めて、すっかりハマりました。

富山がとても自転車乗りに適していて、良かったからですね。

 

海沿いのフラットで見晴らしの良いコースから、ちょっと走ればすぐそこに山道。

信号は少なく、道も広く、車も少ない走りやすさ。

冬は雪が降る地域なので乗れない時もありますが、海沿いはそれほど積雪もなく、意外と走れる日も。

一人で走るのが好きで多かったですが、気の合う仲間たちと一緒に走るのもとても楽しかった!

ネットでなんでも買える時代で実際色々と買いましたが、親身になってくれるお店とお付き合いして、愛車を仕上げていくこともできました。

 

ほんとに富山は自転車乗りにとって最高でした!

お世話になった皆さんありがとうございました!

 

他の地域の自転車乗りの皆さん、ぜひ富山に走りにきてください!

 

私自身はすでに次の場所に移動しており、かなり環境が変わっていますが、引き続き自転車に乗っていきたいと思っています。

 

このブログを見ていただいた皆さん、ありがとうございました!

 

自転車乗り再開後(2012年以降)の総走行距離:19,700kmぐらい

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

 

いつもの山坂道(くろべ牧場ルート)紹介

11月19日(土)

すっかり秋です。良い天気なのでちょっと走りに出ます。

あまり時間が取れないので近くのいつもの山坂道へ。

富山のサイクリングの良さが詰まっているので、写真多めで紹介!

 

魚津市の自宅からスタートして1分で海に!

海に出てからは海沿いの蜃気楼ロードを走ります。

右手は山が見えて

経田漁港

川を越えて

陸自動車の側道

左側は田んぼ

坂を上って北陸自動車道の上を越えて

これからいよいよ上り坂

黒部市街を眼下に見ながら上ります

上り坂。熊が出そう(時々出るらしい)

山も見えます

牧場の建物が見えてからが坂がキツイ!最初はここが上れなかった。

牧場の売店に到着!

テラスは見晴らし良し

その上はさらに見晴らし良し

標高370m。黒部市が一望できます。

牧場なので牛がいます。仔牛は好奇心旺盛。

さらにその上にはヤギチーズを作っているヤギ牧場

戻ります。

上った分下りです。正面に海を見ながら。

下って黒部の市内に行けば

いつもお世話になっている吉崎サイクルさん

見た目は普通の町の自転車屋さんですがスポーツ自転車もガンガン取り扱っています。

いろいろと無理を聞いてもらっています。

 

あいの風とやま鉄道の踏切を越えて

1時間に1本の電車にしっかり引っかかります。

 

田んぼ越しに白馬の山々も見えます。

また海沿いに戻って

自宅に帰宅。レンズに光が入って変なことに。。

 

ひとまわりで約1時間半。

ちょっと時間が無い時に走りに行く、お気に入りのルートです。

富山のサイクリングの良さが詰まっていると思ってます!

写真多めで紹介してみました。

 

本日の走行距離:33km

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

 

 

片貝山荘までMTBで

2022年6月5日

 

また間が空いてしまいました。

その間に新MTBの様子見にちょこちょこ走っていました。

ロードも仲間と富山県南砺市を走りに行ってます。

 

今日は天気も良く、新MTBで地元の片貝川に沿って山方面に向かってみました。

川沿いに走っていくと、水力発電所を多く見ます。

まず片貝第一発電所

その片貝第一発電所の放流水をさらに使用して、土地改良区で運営している黒谷発電所

 

次は片貝第二発電所

第二の次は片貝第三発電所

で片貝第四発電所

ここまで来るとだいぶ上ってきました。

以前はここで舗装が終了していたのですが、少し伸びていました。

でもちょっと先で舗装終了。

ここで標高約500m、ほぼ0mから上ってきています。

舗装終了後のためにMTBで来ています。まだ上ります。

雪が大量に残っています。

まだ発電所があります。片貝東又発電所です。

 

その隣には、片貝山荘。

登山者用の無人の小屋です。元発電所の宿舎だったようで、電気は使い放題らしいです。

山の中ですが、隙間から高い山も見えます。

そのちょっと先には魚津市の山、僧ヶ岳の登山口。

 

その少し先で通行止め。標高720m。

本当は道が無くなるところまで行こうと思っていたのですが、ずっと坂道上ってきてヨレヨレになったので、時間的な問題もあり、ここで戻ります。

ずっと川沿いでここまで来ました。だいぶ上流に来たので狭くなっています。

これから下流へ戻っていきます。

 

水が綺麗!

きれいなキャンプ場、片貝山ノ守キャンプ場。

 

街に戻ったらお祭りでした!!今年はまだ少し控えめに。

 

MTBで坂道を上るのはやはりキツイですね。

でも未舗装路を走るのは楽しい!

 

本日の走行距離:44km

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

新MTB!で林道の試し走り

2022年4月9日

久しぶりです。

この冬の富山は雪が降る日が多く、スキーに忙しくて、結局自転車に全然乗っていませんでした。

個人的にはまだスキーシーズンは終わっていないと思っていますが、ぼちぼち自転車にも乗っていきます。先日ちょっと走ったらいつもは全然平気なのにお尻が痛くなりました。

 

さて、去年の秋からちょこちょこ部品を集めていた29インチのマウンテンバイクが出来上がったので、試運転に行きます。

ちょっと変なマウンテンバイクの紹介は別途どこかで。

 

今週末、魚津市の平地はちょうど桜が満開!

f:id:pandakangoo:20220409230655j:plain

景色はまだ冬が明けたところという感じ。白い山がきれいに見えます。

f:id:pandakangoo:20220409233344j:plain

未舗装路の下りを走るために、舗装路を上ります。

この坂がきつくて、最大14%あります。マウンテンバイクなので軽いギアでゆっくり行きます。

f:id:pandakangoo:20220409233445j:plain

未舗装の下りです。この林道は本当に木の切り出しに使われている感じです。

f:id:pandakangoo:20220409233927j:plain

道としては凹凸も少なく、オフロード素人でも走りやすい状態。

f:id:pandakangoo:20220409234717j:plain

未舗装走行の動画貼ってみます。未舗装は1.3kmで3分程度だけ。


www.youtube.com

いままで20年前のマウンテンバイクが出始めた頃の26インチで走っていたので、この新しい(と言っても中古フレーム)マウンテンバイクではすごく楽に未舗装路を走れました。

 

未舗装路はすぐ終わりなので、のんびり景色を見ながら帰ります。

 

この時期は白い山が見えるのがいいですね!

f:id:pandakangoo:20220409234955j:plain

まだ何も生えていない田んぼ越しに白い山。

f:id:pandakangoo:20220409235133j:plain

石田浜のヨットハーバー

f:id:pandakangoo:20220409235218j:plain

夕方の陽に照らされる白い山

f:id:pandakangoo:20220409235253j:plain



という感じで、New(中古フレーム)マウンテンバイク試走してきました。
初ディスクブレーキなのですが、フロントブレーキが鳴いて効きが悪い。。
要調整ですね。

 

さあ自転車シーズン始まりました。

今シーズンものんびり走っていきます。

 

本日の走行距離:32km

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

 

ロードバイク(カーボン)Ver2 紹介

 

2022年1月16日

やはり富山の冬は雪が降ります。

私のいる魚津市の海沿いはほとんど雪は溶けましたが、ちょっと海から離れても、西に進んでも雪が積もっています。

しばらくサイクリングはお預けです。

 

でも自転車ブログなのでこの隙にいつも乗っている自転車の紹介をしておきます。

メインで乗っているカーボンロード。

以前に一度紹介しているのですが、いろいろとパーツを変えて、ある程度出来上がったので再度紹介をさせてください。

f:id:pandakangoo:20220116180125j:plain

グエルチョッティ カルテジオ(GUERCIOTTI CARTESIO)

グエルチョッティというイタリアメーカーのカルテジオというモデルです。

グエルチョッティは2020年までミズタニ自転車が代理店だったのですが、取り扱いを終了して今は日本の代理店が無いメーカーです。

読みにくいこともありマイナーメーカーでしょう。

このモデルはカーボンのエントリーグレードで購入時は吉崎サイクルスペシャルコストダウンバージョンのパーツ構成にしてもらって2017年に購入しています。

 

その後、2019年に駆動系をカンパニョーロに交換して、その後細かいパーツを変えて現在の形で一旦完成です。

f:id:pandakangoo:20220116191130j:plain

フレームはT700 カーボンだそうです。
白のフレーム色が好きです。つや消し白なのできれいにするのがちょっと気を使います。

トップチューブのスローピングがきつくないのが古いおじさんの好みです。

 

コンポはカンパニョーロ コーラス11速

でも最新ではなく2014年までの5アームクランクのモデル。

古いおじさんなので5アームかっこいいと思っています。4アームもかっこいいですが。。

f:id:pandakangoo:20220116183132j:plain

これは吉崎サイクルのデッドストックから譲り受けました。

見えませんがBB86のボトムブラケットはウィッシュボーンにしてあります。

とっても良い。BB鳴りがまったく起きていません!

ペダルはSPD。東京サンエスグランジ

 

カンパニョーロのブレーキレバーはブラケットがコンパクトで、ブレーキレバー本体が左右に動かないのが好きです。下ハンでもシフトできます。

f:id:pandakangoo:20220116185134j:plain

ブレーキキャリパーがシルバーなのも古めでいい感じ

f:id:pandakangoo:20220116192826j:plain

 

ホイールもセットでカンパニョーロ

ちょっと古い安いグレードのカムシンG3です。珍しいのがフロントもスポークがG3組みになっていること。G3の初期の頃だけそうなっていたようです。多分2012年頃のモデル。

f:id:pandakangoo:20220116185846j:plain

タイヤは今はイタリアつながりでビットリア コルサ

ここもおじさん仕様で細めの23C。

 

コクピット周り

ハンドル、ステム、シートピラーはチネリ。

サドルはサンマルコ マントラの凹みありホワイト。サンマルコ好きでちょっと変な形が出たときから気になっていて、やっと購入しました。

f:id:pandakangoo:20220116192053j:plain

ツール類はサドルバッグ派です。

 

小物類は今は

ライトはフロント、リアともノグ。

サイクルコンピュータはブライトン。

f:id:pandakangoo:20220116192338j:plain

重量は特に軽量化をしていないので、8kg台(体重計測定)

 

現在、ほぼ自分好みの仕様に仕上がりました!

乗り味も気に入っています。

シマノが嫌いなわけではないのですが、あえてシマノを一つも使わずにイタリアンで組んでみました。

分かる人にしかわからないパーツ構成になってしまいました

 

大のお気に入りですが、冬の間はあまり乗れません。

 

そんなときはスキーしています。

f:id:pandakangoo:20220116175504j:plain

富山はスキーも楽しめます。

 

でも、自転車に乗れるコンディションなら冬でも乗りますよ!

それ用の装備も準備してあります!

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

 

雪の降る前にくろべ牧場まで

12月11日(土)

天気予報は良かったのですが、朝遅めに起きたら雨が降ってました。

昼から晴れだしたので、走り出します。

 

きっちり晴れて海も穏やか。少し水たまり残っているので、泥除け装備です。

f:id:pandakangoo:20211211212634j:plain

山も見えます。

f:id:pandakangoo:20211211213330j:plain

 

坂道を上っていきます。枯れ葉も落ちて景色は初冬です。

f:id:pandakangoo:20211211213408j:plain

 

山は白い

f:id:pandakangoo:20211211213829j:plain

 

大きなため池

f:id:pandakangoo:20211211214208j:plain

 

いつもの山の上の目的地、くろべ牧場から富山湾を見下ろします。

f:id:pandakangoo:20211211214438j:plain

置いてあったベンチも冬に向けて片付けてあります。

 

完全に秋が終わっています。

f:id:pandakangoo:20211211214932j:plain

 

この時期の雨上がりは道が完全に乾かないので、汚れますね。

f:id:pandakangoo:20211211215702j:plain

 

富山のこれからの時期は天気が悪い時が多くなるので、天気がいいときに走っておきました。

 

本日の走行距離:32km

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

 

 

富山県の北の県境まで富山湾岸サイクリングコースライド

ちょっと前になりますが、10月24日(日)

天気がとても良いので、ちょっと遠くを目指してみます。

富山湾岸サイクリングコースを走り始めます。

 

いつもの早月川

f:id:pandakangoo:20211107163303j:plain

逆光で見えませんが、山の上は少し白くなっています。

 

富山湾岸サイクリングコースをときどき山を見ながら、ひたすら走ります。

f:id:pandakangoo:20211107163419j:plain

行きは右手に海ですが、自転車の向きはその時に置きやすい方なので、逆向きも。。

f:id:pandakangoo:20211107163624j:plain

f:id:pandakangoo:20211107163638j:plain

f:id:pandakangoo:20211107163745j:plain

岩瀬のボート置き場。このあたりまでは山は後ろでした。

 

新湊大橋

f:id:pandakangoo:20211107163903j:plain

海王丸パーク

海王丸新湊大橋の間に立山連峰

f:id:pandakangoo:20211107163947j:plain

新湊をすぎると富山湾越しの立山連峰になります。

f:id:pandakangoo:20211107164045j:plain

雨晴から

f:id:pandakangoo:20211107164233j:plain

f:id:pandakangoo:20211107164300j:plain

氷見から

f:id:pandakangoo:20211107164325j:plain

虻ケ島越しの立山連峰の看板と

f:id:pandakangoo:20211107164420j:plain

ひたすら富山湾岸サイクリングコースを走ってきてとうとう終点!石川県との県境です。

f:id:pandakangoo:20211107164633j:plain

f:id:pandakangoo:20211107164741j:plain

久しぶりの県境をちょっとだけ超えて、再度富山県入り。

f:id:pandakangoo:20211107164807j:plain

富山湾岸サイクリングコースの始点から戻ります。

f:id:pandakangoo:20211107164922j:plain

ここまでだいぶ疲れました。のんびり戻ります。

 

帰りは前に立山連峰を見ながら。

f:id:pandakangoo:20211107165023j:plain

f:id:pandakangoo:20211107165112j:plain

新湊大橋は歩道を歩いて

f:id:pandakangoo:20211107165131j:plain

だいぶ日が傾いて、山が少しオレンジ色に染まり始めました。

岩瀬浜

f:id:pandakangoo:20211107165209j:plain

水橋

f:id:pandakangoo:20211107165304j:plain

滑川

f:id:pandakangoo:20211107165320j:plain

魚津

f:id:pandakangoo:20211107165415j:plain

やっと戻ってきました。
家の直前で日が沈みました。f:id:pandakangoo:20211107165521j:plain

ぎりぎり明るいうちに疲れ果てながらも、どうにか帰り着きました。

日が短くなっているので、今シーズンのロングライドはこれで終わりですね。

とても天気が良く、山を見ながらアップダウンの少ない湾岸サイクリングコースを走るのは気持ち良かった!。

富山湾をぐるり!

 

本日の走行距離:137km

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング