富山で自転車最高!

富山でのんびりサイクリング。自転車写真で。

イオックス・アローザスキー場(南砺市)まで

6月26日(土)

富山も梅雨に入っていますが、土曜日は雨が降らないようです。

この時期は日が長く、暑さもそれほどではないのでロングライドに最適です。

さてどこに行こうかと。

コロナ禍で県外への移動の自粛が呼びかけられているので、県内でロングライドを計画。

帰ってこれそうなギリギリの目的地を南砺市に設定。

住んでいるのは富山県東部の魚津市、県を斜めに長距離移動します。

f:id:pandakangoo:20210626213818g:plain

 

長距離をのんびり行けるように朝早く出発。

いつもの早月川。良い天気です。

f:id:pandakangoo:20210626214029j:plain

 

岩瀬駅LRT。今日はオレンジ色。

f:id:pandakangoo:20210626214140j:plain

いつもなら目的地にすることもありますが、今日はまだまだ序盤。

 

富山県の東側と西側を区分けする呉羽山富山平野。まだ西に向かいます。

f:id:pandakangoo:20210626214549j:plain

 

庄川を越えます。ここまで来るとだいぶ西側に来た感じがします。

f:id:pandakangoo:20210626214712j:plain

 

砺波平野。田んぼが広がっています。

f:id:pandakangoo:20210626214956j:plain

 

最初の目的地。イオックス・アローザスキー場の入口。ここから上り坂です。

f:id:pandakangoo:20210626215054j:plain

 

途中に立派なゲート。道も広い。

f:id:pandakangoo:20210626215148j:plain

 

夏のゲレンデに到着。下は広い緩斜面、奥に良い急斜面。

f:id:pandakangoo:20210626215243j:plain

このスキー場はナイターゲレンデがほぼ全面。

f:id:pandakangoo:20210626215405j:plain

ゴンドラ乗り場も今はお休み。

f:id:pandakangoo:20210626215531j:plain

あじさい祭りが開催されてお店が出ていたので、手作りレモネードと「つる柿最中」という干し柿が餡に練り込まれた地元の最中を補給。

f:id:pandakangoo:20210626215713j:plain

 

とりあえず目的地に到着しましたが、せっかく遠くまで来たので、近くの桜ヶ池まで。

f:id:pandakangoo:20210626222248j:plain

 

ここにはでかいクライミングウォールがあります。

f:id:pandakangoo:20210626220428j:plain

上の方に人が張り付いているのが見えますか?

これでミッションをコンプリートしたので、帰ります。

 

途中、雨雲に追われながら、ギリギリ逃げ切って、なんとか写真を取る余裕が出たのは呉羽山

f:id:pandakangoo:20210626220612j:plain

 

行きも帰りも、極力上り坂を避けたコースを走ったので、帰りも比較的余力がある状態で帰ってこれました。

 

最後、岩瀬で自転車乗り仲間に追いつかれて、偶然その人も桜ヶ池の帰り!

魚津まで一緒に。

明るいうちに帰ってこれました。

 

今年のロングライドはこれでノルマ済。

 

本日の走行距離:167km

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

山の中を経由して芦峅寺まで

6月20日(日)

富山も梅雨入りしましたが、週末いきなり晴れました。

ということで走ります。

 

先週は魚津のまだ走っていなかった道を行きましたが、今日は上市町から立山に抜ける山の中の道を探検します。

GoogleEarthで見るとこんな感じ。

f:id:pandakangoo:20210620224428p:plain

普通にちゃんとした道を通ると黄色の大回りコース。よく通っています(赤い線)。

今回は水色の丸の中の山の中を走るショートカットコースを走ってみます。

 

いつもの早月川

f:id:pandakangoo:20210620224655j:plain

山の方は少し黒い雲がいますが、予報では雨はふらないはず。

まず上市町白岩川ダム(ロックフィルダム)を見て。ここは標高142m。

f:id:pandakangoo:20210620224736j:plain

山道になります。しっかり舗装路です。もちろん上り坂。

f:id:pandakangoo:20210620225210j:plain

 

途中で木が倒れていました。根っこがまだ斜面に残っていて人の手ではどうにも出来ない状態。車は通れません。

f:id:pandakangoo:20210620225400j:plain

でも自転車は担いで越えていきます。

f:id:pandakangoo:20210620225615j:plain

とっても山の中。あんな状態ですから車も来ません。

f:id:pandakangoo:20210620225731j:plain富山市の市街地が遠くに見えます。

f:id:pandakangoo:20210620225857j:plain

標高は580m。

立山山麓の3つのゲレンデが全て見えます。

f:id:pandakangoo:20210620230208j:plain

下ってきて林道終了。林道の表示を見るとつい写真撮ってしまいます。

f:id:pandakangoo:20210620230434j:plain

途中、車のこない道をゆっくり横断するお猿さんも。

f:id:pandakangoo:20210620230725j:plain

f:id:pandakangoo:20210620230745j:plain

f:id:pandakangoo:20210620230813j:plain

f:id:pandakangoo:20210620230843j:plain

 

無事、山の中を抜けて、芦峅寺雄山神社中宮にたどり着きました。標高400m。

f:id:pandakangoo:20210620230916j:plain

戻ります。

f:id:pandakangoo:20210620231046j:plain

暑くもなく寒くもなく過ごしやすい気温なので、雨さえ降らなければ、自転車で走るのに良い季節。遊園地も賑わっていました。標高3m。

 

距離的にはショートカットできたのに、結構上り坂がきつくて疲れました。

しょうがないのですが、やはり無茶に走っていないので、ちょっと走り込み不足ですね。

 

GoogleEarth白地図に新しい道を書けました。

f:id:pandakangoo:20210620232336p:plain

 横にまだ黄色い走っていない道があるな。。

 

本日の走行距離:76km

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

魚津の山奥

6月12日(土)

今週末も天気予報が何回か変わりながら、結局晴れました。

世の中こんな状態で他にできることもないので、自転車で走ります。

 

今日は住んでいる市内で行きそびれていたところを攻めようかと。

山の方に向かいます。

f:id:pandakangoo:20210612193857j:plain

 

角川ダム

f:id:pandakangoo:20210612193914j:plain

車を見かけたのはここまで。

この先は一人ぼっちで進みます。人はいませんが道はバッチリ舗装されています。

f:id:pandakangoo:20210612194334j:plain

沢沿いの山道を進みます。緑いっぱいで気持ち良い。

f:id:pandakangoo:20210612194457j:plain

山の中をのんびり進みます。

県道の終点。まだ進みます。

f:id:pandakangoo:20210612194627j:plain

この先はコンクリ舗装。

基本ずっと上り坂です。

 

休憩所。水も出ています。マムシ注意の看板も。

f:id:pandakangoo:20210612194955j:plain

途中14%オーバーのきつい上りも。アスファルト舗装の理由?

f:id:pandakangoo:20210612195124j:plain

 

未舗装路も出てきました。

でも、斜度もなく締まった路面なので、細いタイヤのロードバイクだけど乗車していきます。

f:id:pandakangoo:20210612195244j:plain

水が流れている場所もありますね。

f:id:pandakangoo:20210612195437j:plain

未舗装の区間はちょっとだけ。今流行りのグラベルロードがいるほどでは無し。

 

山奥のピカピカのアスファルトの道。町が向こうに見えます。

f:id:pandakangoo:20210612195850j:plain

でもこの路肩のすぐ向こうは崖。数百m下に川が流れてます。

 

山の方も良い景色!

f:id:pandakangoo:20210612200145j:plain

標高は550m以上。

ここからは下りです。

 

人里に戻りました。ここまで1時間半、車も人も見かけませんでした。

f:id:pandakangoo:20210612200353j:plain

熊にも会わずに済みました。

走ったことがない道だったので、ワクワクドキドキしながら楽しく走れました。

 

今日のルート

今まで走ったルートをGoogleEarthを白地図代わりに記録しているのですが、魚津市内である程度の大きさの道で走り残していた場所でした。(赤線が走った場所)

今日以前

f:id:pandakangoo:20210612201747p:plain

今日の記録後

f:id:pandakangoo:20210612203107p:plain

くだらないことをやっています。。。

 

本日の走行距離:38km

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

 

海王丸パークまで

6月6日(日)

6月に良い天気の日が2日も続くとは思っていなかったので、行き先の候補を考えていませんでした。昨日しっかり走ったこともあり、こんなときは平地の定番コースへ。

いつもの場所で。

f:id:pandakangoo:20210606215731j:plain

悪い天気ではありませんが山は少し霞んでいます。

昨日近づいた剱岳からは離れて、海沿いを行きます。

f:id:pandakangoo:20210606215859j:plain

岩瀬の酒屋。岩瀬はこのような建物が並びます。

f:id:pandakangoo:20210606215951j:plain

さらに進んで、新湊大橋が見えてきました。

f:id:pandakangoo:20210606220407j:plain

でも、今日の行きは新湊大橋を通らずに行きます。

こちらで。

youtu.be

短い時間なので船酔いする私でも大丈夫です。

f:id:pandakangoo:20210606222147j:plain

渡った先には電車が来ています。

f:id:pandakangoo:20210606222714j:plain

路面電車ではありませんが路面電車タイプの車両です。

f:id:pandakangoo:20210606223214j:plain

海王丸パークへ到着。退役した海王丸が展示用に係留されています。

海上保安庁の巡視船「やひこ」も停泊中です。

f:id:pandakangoo:20210606223410j:plain

やひこの横では海猿の訓練中でした。ウエットスーツを着た隊員が海に入っていました。

f:id:pandakangoo:20210606223732j:plain

定番のアングル。海王丸立山連峰新湊大橋

f:id:pandakangoo:20210606223858j:plain

さて帰ります。帰りは新湊大橋を渡ります。

車道の下に歩道があります。自転車を押して歩いて渡ります。

f:id:pandakangoo:20210606224914j:plain

この歩道にはエレベータで上ります

f:id:pandakangoo:20210606224130j:plain

海沿いを走って帰ります。

f:id:pandakangoo:20210606225053j:plain

山々を横に見ながら。

f:id:pandakangoo:20210606225157j:plain

昨日それなりに走ったので、走り始めはお尻が少し痛かったですが、風も弱く気持ちよく走れました。

 

本日の走行距離:73km

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

馬場島(剱岳登山口)と下田金山跡

6月5日(土)

最近雨の日はありましたが、富山は梅雨には入っておらず、今日も天気良さそうです。

ということで、ロードバイクで走ります。

市内を30分ほど山の方に走ると、ほぼ完全な山の中に。

f:id:pandakangoo:20210605203414j:plain

ちょっと狭くて暗いトンネルを抜けて隣の市へ。

f:id:pandakangoo:20210605203525j:plain

水の流れがきれいな堰を渡って、この早月川沿いを上流に向かいます。

f:id:pandakangoo:20210605203700j:plain

まだ雪の残っている剱岳が川の奥に見えます。

f:id:pandakangoo:20210605204116j:plain

道の正面にも剱岳が見えます。

f:id:pandakangoo:20210605204243j:plain

剱岳に近づいていきます。

f:id:pandakangoo:20210605204455j:plain

だいぶ近づきました。早月川もきれいです。

f:id:pandakangoo:20210605204345j:plain

剱岳登山口の馬場島に到着です。標高750m。

f:id:pandakangoo:20210605205453j:plain

剱岳が見えるのはここまで。

この先は近すぎて手前の山で見えません。舗装路の端まで行きましたがこんな感じ。

f:id:pandakangoo:20210605205953j:plain

ここまで来るとまだ雪が残っています。泥におおおわれていますが、雪の塊が横に(白丸)。

f:id:pandakangoo:20210605210053j:plain

終点まで来たので戻ります。

 

途中で寄り道。

以前からちょっと気になっていたところへ。

この橋を渡った先に昔の金山跡があるらしい。

f:id:pandakangoo:20210605210211j:plain

なかなか景色の良い吊り橋。サビサビのワイヤーロープは気になりますが。

f:id:pandakangoo:20210605210422j:plain

足元まで景色良し。。。高所恐怖症なので下を見ずにゆっくり歩いて渡ります。。。

f:id:pandakangoo:20210605210523j:plain

橋を渡った先は軽トラがギリギリな登りの山道。

ロードバイクには乗れません。押していきます。f:id:pandakangoo:20210605210628j:plain

途中の少し広いところに小屋。水も出ています。

f:id:pandakangoo:20210605210811j:plain

この後は細い登山道を登ります。ロードバイクを持っているのがおかしいです。

f:id:pandakangoo:20210605210917j:plain

金山抗口跡に着きました。がっちり15分登山でした。

ロードバイクを置いてくるタイミングを見つけられずに結局最後まで引きずってきました。

f:id:pandakangoo:20210605211214j:plain

実際の抗口がこちら。なんだかわかりません(泣)。いちおう穴に奥がありそうです。

f:id:pandakangoo:20210605211621j:plain

10年以上前はきちんと整備されていて小学生が見学したりしていたようです。

立山黒部ジオパークの紹介画像より。

f:id:pandakangoo:20210605212007j:plain

まあ、以前から気になっていた場所に来れたということで良しとしましょう。

江戸時代初期に栄えて加賀藩の重要な財源を担っていたようです。

サビサビの吊り橋を戻ります。

f:id:pandakangoo:20210605212404j:plain

海が見えてきました。

f:id:pandakangoo:20210605212502j:plain

下りは早いです。剱岳が小さくなりました。

f:id:pandakangoo:20210605212539j:plain

海に到着。

f:id:pandakangoo:20210605212634j:plain

まだプールはやっていませんが、宣伝用でしょうか、写真撮影を行っていました。

夏も近づいてきているのですね。

f:id:pandakangoo:20210605213121j:plain

まだ気温もそれほど高くないので良い天気で気持ちよく走れました。

 

本日の走行距離:72km

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

あわすのスキー場まで

2021年5月15日(土)

春になっても寒い日がありましたが、一気に気温が高くなりました。

天気も良いので、ちょっと頑張って走ります。

 

いつもの場所で

f:id:pandakangoo:20210516204207j:plain

ちょっと霞んでいますが、山はまだ雪があります。

 

ちょうど田植えシーズン

f:id:pandakangoo:20210516204345j:plain

 

スキーシーズンも終わったので、立山山麓のスキー場に向かいます。(おかしいですか?)

スキーヤーなので夏もスキー場チェックです。

f:id:pandakangoo:20210516204541j:plain

スキー場は山にあるので上りです。

 

まずは極楽坂スキー場。富山で一番メジャーなスキー場です。

f:id:pandakangoo:20210516204659j:plain

雪がないときに見てもわかりませんが。。

 

続いてらいちょうバレースキー場。極楽坂スキー場とつながっています。

ちょっと前までゴンドラがあったのですが、無くなってしまいました。

f:id:pandakangoo:20210516204719j:plain

なかなか来る理由が無いかも。

 

さらに奥にあわすのスキー場があるのですが、たどり着く前にパンクの神が降りてきました。

f:id:pandakangoo:20210516205606j:plain

fabricのポンプは小さくてポンピングの回数は多いけど高圧まで入ります。

 

一番奥にある(=標高が高い)あわすのスキー場です。いいスキー場です。

大きくはないですが、非圧雪の良い斜面が広いので降雪後はGOODです!

f:id:pandakangoo:20210516205333j:plain

 

あわすのスキー場のスキーセンターのミレット。サイクルスタンドあり!

グリーンシーズンも無料休憩所として営業しています。

f:id:pandakangoo:20210516210625j:plain

ちょっとした飲み物、食べ物の販売もあり。

私はバナナジュースをおいしくいただきました。

自転車の下に見えるホースは山の水が流れっぱなし。

坂を上ってきて暑かったので頭からカブりました。

 

スキー場から少し下って、アルペンルート富山側入り口の立山

f:id:pandakangoo:20210516211203j:plain

 

雪山と新緑のいい季節

f:id:pandakangoo:20210516211319j:plain

 

久しぶりに坂道を多く上ったので、ヨレヨレになりながら、地元に戻ってきました。

魚津水族館のペンギン。気持ちよさそうに泳いでました。

f:id:pandakangoo:20210516211438j:plain

 

さらに家の近くの海岸では蜃気楼発生中でした。

この写真でわかるのは無理ですが、規模が大きめで肉眼でもわかるレベルでした。

f:id:pandakangoo:20210516211804j:plain

 

 

ジロ・デ・イタリア開催中ということで、昔、今中大介さんがジロに出場したときに所属していたチーム・ポルティのジャージで走ってみました。

f:id:pandakangoo:20210516210353j:plain

ちょっと派手でなかなか着る機会がないので、理由をつけて着てみましたが、いい天気すぎて長袖は暑かった。

 

サイクリングにはベストシーズンになりました。

世の中、特別な状況ですが、気をつけてのんびりサイクリングしていきます。

 

本日の走行距離:93km 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング

自転車シーズン始動 宇奈月温泉まで

4月11日(日)

すっかりご無沙汰しておりました。

今年は雪がきっちりと降ったので長めのシーズンオフにしてしまいました。

 

春になり自転車シーズン始動です!

天気の良さにつられてゆるゆると走ります。

f:id:pandakangoo:20210412231332j:plain

風はまだ冷たく、気温も低め。

まだ山にはそれなりに雪が残っています。

 

黒部の石田浜近くでは桜。

f:id:pandakangoo:20210412231446j:plain

平地の普通の桜はもう満開を過ぎていますが、ちょっと種類の違う桜がまだ咲いていました。

奥には白い山が見えます。

桜の木がいろいろなところにあるので、このくらいでは誰も花見していません。。

でも、きれいです!

 

山方面に向かって走ります。

雪の残った山を眺めながら。

f:id:pandakangoo:20210412231654j:plain

 

赤い愛本橋の下をくぐって宇奈月温泉へ。

f:id:pandakangoo:20210412231805j:plain

 

黒部川沿いを走っていきます。この上流の果ては黒部ダム

f:id:pandakangoo:20210412231854j:plain

 

黒部峡谷ロッコ電車の始発駅の宇奈月駅

ロッコ電車は来週から春の運行開始。今日はまだ開通前で静かです。

f:id:pandakangoo:20210412232006j:plain

宇奈月温泉には足湯が多くあります。今日はここで。

f:id:pandakangoo:20210412232148j:plain

 

天気は良いけど気温低く、風も冷たいのでしっかり足湯。それでも風が寒い。

f:id:pandakangoo:20210412232238j:plain

しっかり温まって帰りました。

 

いよいよ自転車シーズンです。スキーももう少し行きたいですが。

ちょっと大変な世の中ですが、田舎で自転車に乗るのは比較的影響少ないので気をつけてやっていきます。

 

本日の走行距離:52km 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


富山県ランキング